2015年3月27日金曜日

コンボランキング100位を目指す

2015年3月27日現在のボーダー


100位ボーダーは225Hit

※2015年7月10日より超級でのコンボは除外されるようになりました。

なのだが……これは一切参考にならないの(´・ω・`)
何故なら、イベント残り3日で実装される『超級』にHit数が大きく左右されるの(´・ω・`)
事前に特級を弱パでHitを稼いでいても、超級を通常パーティでクリアした人に抜かれるの(´・ω・`)
超級の場合、特級とは比にならないくらいHitが稼げる。

つまり、100位に(ストレス無く)入るには、
超級実装のイベント終了3日前まで待つ
というのが条件ね(´・ω・`)

それを踏まえた上で、Hit数を稼ぐ2つのセオリーを記すの(´・ω・`)
ちなみに、下にいくほど難易度が上がるよ。

③ (HRパ)レア度HRで固定したえろモンLv40を使用して『特級』へ
④ (Rパ)レア度Rで固定したえろモンLv30を使用して『特級』へ
① 通常パーティで攻バフとダメージ技封印で『超級』へ
② (弱パ)①のパーティの攻撃力を若干落とした選出をして同条件で『超級』へ

③ (HRパ)レア度HRで固定したえろモンLv40を使用して『特級』へ

ここからは技入れ替えが必要になって来たりするのでちょっと面倒ね(´・ω・`)
しかも『特級』の場合、思ったよりHitが伸びなかったりするの(´・ω・`)
あまりオススメしない(´・ω・`)

LやSSRえろモンも未進化ならHR
これを利用して、進化させずにLv40で固定させる方法ね。

オススメは、手に入りやすい、安堂玲奈やイザナイやシエラね(´・ω・`)
特に安堂玲奈は高速な上に攻撃力が低く、コンボえろモンの筆頭ね。
昔はドリューさんがコンボランキングを席巻していたわね(´・ω・`)

このパーティで『特級』をクリアさせないといけないので、
・攻デバフを移植する
・回復技を移植する
・後衛にはWPタンクを2体

開幕は回復グミで凌ぐのが必須ね(´・ω・`)


④ (Rパ)レア度Rで固定したえろモンLv30を使用して『特級』へ

ここからは専用パーティを作るのに時間がかかる上に、
色々と枠を圧迫したり、コンボミスでリセットやクリアまでに時間がかかるので、
まさに趣味の領域ね(´・ω・`)

初期レア度Nは最終進化RでLv30
初期レア度Rは進化させずにLv30

この二者を使っての『特級』攻略ね(´・ω・`)

素早さはLv30時点で200を超えているのが望ましい。
主に、アザミ、オリビア、月城花恋、ミヤビ が挙げられるの(´・ω・`)

ポイントは以下
攻撃デバフ4~5体。技いりょくを極力上げる
回復はヒール2体かハイヒール1体。技いりょくMAX。
・突破不能敵のために、後衛にWPタンク兼アタッカーを入れる
とくせいは、攻撃が下がって、すばやさかHPが上がるを付ける
・F5

ここまでやれば、大体250Hitを超えると思うの(´・ω・`)



① 通常パーティで攻バフとダメージ技封印で『超級』へ

これが一番簡単な方法で、いつも使っているレギュラーメンバーで戦えるの(´・ω・`)
Hit数は150~200ぐらいまで行けるの(´・ω・`)
イベント最終日の100位までは、ほとんどこの構成で占められるはず。

ポイントは、
攻撃バフを一切使用しない
ダメージ技を一切使用しない
ということで、とにかくダメージが増加する要素を省くことね(´・ω・`)


② (弱パ)①のパーティの攻撃力を若干落とした選出をして同条件で『超級』へ

超級攻略ギリギリの戦力を試算して、攻撃力の低いメンバーで挑む方法。
これを行えばHit数は200を超える可能性が出てくるの。

選出の条件としては、
・攻撃力が低い
・HPとすばやさが高い
・攻撃デバフを持つ、または移植している
という感じね(´・ω・`)

錬金で手には入る、喜屋武千尋やシエラを使うのが定番ね(´・ω・`)

0 件のコメント:

コメントを投稿