ラベル 超大冒険!ゆけゆけ☆おさわりアイランド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 超大冒険!ゆけゆけ☆おさわりアイランド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月22日金曜日

悪党逆襲 超級4攻略

超級4 永遠のライバル


1/3:開幕単体3500→単体2000+麻痺5→前衛3体2000+毒→単体2500+吸収
2/3:麻痺有効 開幕全体2000+素早さデバフ→全体3000→全体2000+防御デバフ
3/3:
イブリース
①全体4000
②単体4500+自身攻撃バフ2940
③単体攻撃
体力20%以下? で全体90%ダメージ技
ノーピアが倒れていると復活させる

ノーピア(麻痺有効)
開幕サファイアとエメラルド耐性(トパーズは付かない
①全体ダウン消去
②全体4000+自身攻撃バフ2880
③全体アップ消去
④前衛3体4500+麻痺5

体力50%以下で
①防御バフ10600
②攻撃バフ3600
③攻撃バフ3960
④攻撃バフ
⑤全体即死技


2/3のノーピアを早く抜けないとダメージ負けするステージ。
編成は、トパーズとサファイアで、トパーズの単体技アタッカーを仕込む。
ノーピアに麻痺が有効なのが穴なので、[アニバーサリー]ハメテナがいれば完封。
いない場合は[端麗狐]イザナイを使用しよう。

超級1~3の攻略はこちらへ

悪党逆襲 超級1~3攻略

超級1 雷明鳴子


1/5:特になし
2/5:特になし
3/5:特になし
4/5:開幕全体素早さバフ2回
5/5:特級と同じ

超級2 霧雨踊


1/5:ジェイミーが攻撃バフ→全体
2/5:特になし
3/5:特になし
4/5:開幕全体素早さバフ2回
5/5:特級と同じ

超級3 天災への挑戦


雷明鳴子は、7000回復+ダウン消去→単体2000+素早さデバフ→全体1200+素早さバフ→7000回復+ダウン消去 のループ

1/5:開幕互いに器用さバフ。クラゲちゃんは2ターン目に2体に4000技。
2/5:下が開幕素早さバフ214
3/5:開幕互いに防御バフ。
4/5:上が開幕攻撃バフ2405。下が開幕三色耐性50%
5/5:
どちらかが倒れたら全体全滅技
開幕なし
上 素早さバフ526
下 回復10000+攻撃バフ3000

4/5と5/5で攻撃技を使っていこう。
攻撃バフを使用していれば2/5以降のクラゲちゃんの行動を許さず倒せる。

超級4の攻略はこちらへ

2016年1月8日金曜日

初夢催眠 超級4 攻略



超級4 騎士宮家長女


1/5:カウントダウン3。殴り放題。
2/5:
※麻痺耐性
※体力20万?
単体5000+素早さデバフ90%(長期デバフで1体戦線離脱)
20000回復+ダウン消去
前衛3体に3000+麻痺6カウント
20000回復+ダウン消去
2体に4000
前衛3体に3000+麻痺6カウント
20000回復+ダウン消去
2体に4000
前衛3体に3000+麻痺6カウント

体力半分以下で
自分素早さバフ675
全体3000+防御デバフ30%
20000回復+ダウン消去
前衛3体に3000+麻痺6カウント
20000回復+ダウン消去
全体テンション0
全体3000+防御デバフ30%
20000回復+ダウン消去


体力半分以下の高速回復+攻撃をどうするかがポイント
①花緒・青田で追加攻撃バフ&レイチェル・まろんで攻撃バフ&えれにゃんで追加素早さバフ
攻撃デバフは即相殺されるのと同じなので、回復+追加バフ組を使用。
素早さバフを含まないとテンションクラッシュの前に2回目の技が使用できない。
3体麻痺が高速で飛んでくるので操作が難しい上、全員に技耐性Lv2以上が必要。

②4ターン目のブラッシングの直後に、
素早さデバフ40*2を使用で敵素早さを89までダウン
5ターン目の攻撃を体力半分以下の前に誘発させる。
味方に素早さバフ40を掛ける。
これで全体3000の前に終了。


超級1~3の攻略はこちらへ

初夢催眠 超級1~3 攻略

超級1 大道楽音


1/5:2体に麻痺5カウントを初回ターンのみ発動
2/5:Lv低いのから倒すと単体8000+麻痺30カウント
3/5:同上
4/5:同上(画像は取り忘れ)
5/5:特級と同じ

超級2 催山あや子


1/5:単体攻撃と単体ダメ―ジ+素早さデバフを交互
2/5:Lv低いのから倒すと単体即死技
3/5:同上
4/5:同上
5/5:特級と同じ

超級3 大サービス


下の大道は回復+攻撃バフ→前衛3体に3000→単体→回復+攻撃バフ→単体吸収

1/5:単体→2体に2000→全体10000回復+ダウン消去
2/5:
3/5:同時に倒さないと全体即死
4/5:同時に倒さないと全体即死
5/5:開幕回復+攻撃バフ2970→以降特級と同じ

基本的に上下どちらかが倒れた状態で敵のターンになると全体即死技
安定してクリアするためには全体攻撃技が必要
ルビー比重が大きいのでエメラルド選出を控えよう

超級4の攻略はこちらへ

2015年12月25日金曜日

ストラテジー 超級4攻略

超級4 冬の集会


1/5:
下を倒すと単体即死技
上を倒すと自爆して全体攻撃デバフ90%

上の涼
①単体攻撃
②2体に1500
③2体に1500

下のごま
①攻撃バフ2405
②2体に2000
③単体攻撃

2/5:
上の冬月以外を倒すと冬月が復活技を使用
体力は 上>中>下

上の冬月
①単体攻撃
②アップ消去

中の雪華
①単体攻撃+吸収
②全体防御バフ

下のゆきね
①全体回復10000
②単体攻撃+吸収
③千隊回復10000

3/5:
①単体素早さデバフ90%(長期)
②単体ダメージ技

4/5:
①全体素早さデバフ40%(短期)
②全体ダメージ技
③全体ダメージ技
④単体攻撃
⑤アップ消去
⑥20000回復+ダウン消去

5/5:
上を倒すと下が全体ダメージ+素早さデバフ30%
下を倒すと上が全滅技

上のブリリア
①全体テンション-40
②5体に1800+素早さバフ384
③単体攻撃

下のオリンピア
①単体攻撃2000+攻撃バフ2160
②単体攻撃2700+防御バフ1800
③単体攻撃


マイルドな調整の超級4
ダウン消去が4/5しかないので、攻撃デバフがあれば問題ない
同時に倒す必要があるのは1/5だけ
5/5は上のブリリアを倒しても下のオリンピアの体力は低く、技も即死ではない
4/5は6ターン目までに倒したい
編成は、全体攻撃1,全体攻撃デバフ2~3、攻撃バフ1

超級1~3の攻略はこちらへ

ストラテジー 超級1~3攻略

超級1 渚つらら


1/5:赤鼻以外を倒すと全滅技
2/5:同上
3/5:同上
4/5:同上
5/5:特級とおなじ


超級2 ブリリア


1/5:誰か倒れると復活技
2/5:誰か倒れると復活技
3/5:2ターン目に全体攻デバフ15%を3回。誰か倒れると復活技
4/5:単発攻撃2600。技は単体2600+毒。誰か倒れると復活技
5/5:特級と同じ

敵が素早いため全体攻撃がないと難しい
4/5の攻撃力が異常なため、攻デバフか全体攻撃2回で速攻したい


超級3 C&Hガール


上から先に倒すと、下が全滅技を使用
下の行動パターンは単体→回復ダウン消去→単体→回復ダウン消去→前衛1300+麻痺6

1/5:回復+攻撃バフから単体or前衛3体
2/5:回復+防御バフから単体or前衛3体
3/5:回復+素早さバフから単体or前衛3体
4/5:回復+ダウン消去から単体or前衛3体2000+麻痺6カウント
5/5:

①前衛3体にダメージ+防御デバフ1体


①全体ダメージ+素早さバフ450
②単体攻撃
③単体ダメージ+素早さデバフ40%


上から倒していくステージ
1/5の火力が高いのでここで回復グミを3~4個使っていい
5/5はダウン消去がこないので、攻撃デバフで完封可能

超級4の攻略はこちらへ

2015年12月22日火曜日

2015年12月22日更新情報 イベント期間が短く、EP効率が通常なので注意

①ガチャ追加


SL 香芝屋希歩は、去年のクリスマスの5000円確定ガチャの1人。チケ落ち済み。

L 塩崎智美は、4月の5000円確定ガチャの1人。チケ落ち済み。


②イベント期間が1日短い

EP効率は同じのため、自動回復で50万達成は不可能です。

2015年12月18日更新情報 ガチャ追加



SL 片瀬山美娘々は、去年の冬の5000円確定ガチャの1人。チケ落ち済み。

L リナシーは、シルバーウィーク確定ガチャの1人。


2015年12月8日火曜日

【更新一覧】シークレットマジック~心の氷融かす愛の魔法~

シークレット 超級4攻略

シークレット 超級1~3攻略

2015年12月4日更新情報 技威力アップケーキが追加

2015年11月30日更新情報 遠足の所要時間を1/5にするモード追加

【イベント】『シークレットマジック~心の氷融かす愛の魔法~』開催!

シークレット 超級4攻略

超級4 マジックハート


全体を通して、上下が
①全体回復10000+ダウン消去
②全体回復10000+全体攻撃バフ
③単体攻撃or3体各色攻撃or①or②
をループする。
また、上下を先に倒すと、単体確殺技を中央が使用。

1/5:
①単体攻撃
②全体1500+器用さデバフ
③自身20000回復+ダウン消去
をループ

2/5:
①単体3200+麻痺20カウント
②素早さバフ464

3/5:
①単体攻撃

4/5:
※中央の体力が非常に高いので速攻不可
①単体通常攻撃3300
②全体防御デバフ25%
③全体攻撃デバフ25%
④全体攻撃5000(上下の攻撃バフ込み)

5/5:
開幕最大3色50%耐性
以降全て、4体に各色4400ダメージをループ


ポイントは、5/5の上下リーゼロッテは回復を使用しない。
また、先に倒しても中央は確殺攻撃をしてこない。
そのため、攻撃デバフを70%以上被せれば、ほぼ無効化可能。
4/5はリーゼロッテ行動次第で運ゲーするなら攻撃デバフ。
3ターン目までに倒すなら全体攻撃+単体攻撃。
全員トパーズ推奨。単体攻撃者はトパーズで。
編成は攻撃デバフ2、全体攻撃+攻撃デバフ1、攻撃バフ1、単体攻撃、全体攻撃+攻撃バフ1

超級3の攻略はこちらへ

シークレット 超級1~3攻略

超級1 ミンク


1/5:中央と下の雑魚から倒すと全滅技。時間経過で前衛3体に1200
2/5:1と同様
3/5:1と同様。中央はいつものカウントダウン
4/5:15000回復+攻撃バフ
5/5:特級と同じ

上から倒していくステージ。
前半は単体攻撃しかしてこない。


超級2 国重なびき


1/5:復活無し。各色3体にランダム攻撃。
2/5:リーゼロッテを倒すと、シャオイェンが全体攻撃デバフ50%
3/5:2と同様
4/5:誰か倒れると全体攻撃デバフ50%
5/5:特級と同じ

シャオイェンから倒していくステージ。
シャオイェン自体の防御力が高いので、
攻撃バフ込みでで4000前後は欲しい。
干支バフ+全体攻撃+攻撃15%を2回でダメージが通る程度。
素の攻撃力が2500以上の、のわやディアブロ辺りなら突破可。


超級3 妖精の底力


※このゲーム始まって以来の極悪ステージです

1/5:
①素早さバフ585
②単体攻撃
③全体1600
④全体防御デバフ30%
⑤全体1600

2/5:
開幕全体1600+麻痺3カウント
①単体攻撃
②全体2100
③単体攻撃
④全体防御デバフ30%
⑤全体2100

3/5:
開幕全体2000+毒
①単体攻撃
②全体2600
③単体攻撃
④全体防御デバフ30%
⑤全体2600

4/5:
開幕全体2600+素早さデバフ
①単体攻撃
②全体2600
③単体攻撃
④全体防御デバフ30%
⑤全体2600

5/5:
開幕全体攻撃バフ
①単体攻撃


敵が1体しか出てこないのでテンションが溜まらず、技の使用が限られ、
開幕ダメージを軽減できないため、ダメージ負けするステージ。
生半可なチームで挑まないように。
攻撃バフ1、全体攻撃3、攻撃デバフ2
編成は全員ルビー+特性エメラルド耐性or技耐性を推奨

超級4の攻略はこちら

2015年12月5日土曜日

2015年12月4日更新情報 技威力アップケーキが追加

①ガチャ追加


SL 藤田霧乃は、本島8月の通常ボス

L 母屋比奈々は、本島9月の通常ボス


②技威力LvUPケーキが追加

同じ技を持つえろモンを使わなくても技Lvを上げられるようになった。

2015年11月30日月曜日

2015年11月30日更新情報 遠足の所要時間を1/5にするモード追加

①ガチャ追加

SL 森高彩音莉は、本島のグミ(引換券)交換キャラ。

L 美原ロールは、本島の休日ガチャ確定キャラの内の1人。


②遠足にクライマックスモードが追加

・全体攻撃技のダメージ量がさらに減少
・クライマックス時はWP1/2

P編成非選択出撃や画面外攻撃や後列攻撃など、
バグは全く修正されていない。

【イベント】『シークレットマジック~心の氷融かす愛の魔法~』開催!


2015年11月24日火曜日

にゃんにゃん 超級4 攻略

超級4 ウイルスライフ

赤・緑・黄アゲハは単体攻撃1000のみで体力激低

1/5:アゲハを倒すと自爆+全体攻撃デバフ90%
①全体回復10000+ダウン消去
②全体1000+毒
③単体攻撃
④全体回復10000+ダウン消去
⑤前衛3体に1200+自分攻撃バフ1800
⑥全体回復10000+ダウン消去
⑦全体1000+毒

2/5:アゲハを倒すと自爆+全体防御デバフ90%
3/5:アゲハを倒すと自爆+全体器用さデバフ90%
4/5:アゲハを倒すと自爆+全体素早さデバフ90% (青アゲハは体力が高い)
テンションクラッシュ-100%

5/5:
①全体回復10000+ダウン消去

中央
①全体2100+毒+カウントダウン5
②全体2100+毒+カウントダウン4

①前衛3体に2000+自分攻撃バフ2160


とりあえず、2/5と3/5はアゲハを先に倒してデバフを受ける。
防御と器用さは90%減っても戦力に大きな影響はない。ダメージが400増える程度。
4/5はテンションクラッシュ-100%が1ターン目に来るので、
攻撃バフ・全体技3 で突破。(干支バフ+全体2では足りない)
5/5はカウントダウン以前に、中央の全体ダメージが大きすぎるので、その前に全滅するレベル。
残りの全体技2回を放って上下から丁寧に狩ろう。
5/5の上下は体力が低く、中央だけが高い。

編成は、攻撃バフ1・全体攻撃5


にゃんにゃん 超級1~3 攻略

超級1 ミーコ

1/5:単体攻撃
2/5:単体攻撃
3/5:単体攻撃
4/5:単体攻撃
5/5:
開幕防御バフ4025
①3体に1600

単体攻撃が連続するので特に注意はない
ダメージは800~1300ぐらいまで


超級2 トロイ

1/5:上下を倒すと中央が単体即死技
2/5:上下を倒すと中央が単体即死技(画像は撮りミス、上下のミヤビはLv42)
3/5:上下を倒すと中央が単体即死技
4/5:上下を倒すと中央が単体即死技
5/5:
特級と同じ
開幕全体1200+毒
①全体テンションダウン20

中央のミヤビから倒すステージ
単体技を入れていくと若干楽


超級3 にゃんにゃん

全てのステージで上を倒すと全体即死技
また上のキャラは前衛3体に1000ダメージ連発

1/5:単体1800・3体に1500・防御バフ
2/5:素早さバフ・単体攻撃
3/5:単体攻撃・エメラルドに4000+全体攻撃デバフ50%
4/5:単体攻撃・全体回復20000
5/5:
①単体攻撃
②全体回復10000+攻撃バフ50%
③全体回復10000+素早さバフ50%
④前衛3体にダメージ+麻痺6カウント

真ん中から倒していくステージ
1/5のダメージ量が非常に多い、エメラルドとルビー推奨。
また、3/5でエメラルド狙いの技が飛ぶが、エメラルド以外も攻撃デバフ50%をもらうので、
3/5は単体攻撃技で突破したい。故にエメラルドを入れるのは有り。
5/5は単体攻撃技を入れていけば4ターンを待たずに突破可能。
攻撃デバフ3・単体攻撃1・攻撃バフ1~2で安定。

超級4の攻略はこちら